臨床工学技士 求人|人工心肺業務ありの病院だけを徹底まとめ【随時更新】

目次

人工心肺ありの臨床工学技士求人は全国でもごく少数。「出た瞬間に動く」

最初に結論
  • 人工心肺(体外循環)を担当する臨床工学技士の求人は、全国でも非常に少ないです。
  • ほぼ全例が欠員補充(退職・産休代替)で、求人は突発的に出てすぐ消えます。
  • 地域差が大きく、特に関西は人工心肺求人が出やすい傾向があります。

求人が出やすい病院の特徴(病床400床以上・心臓血管外科・急性期)

  • 病床数400床以上の急性期病院
  • 成人心・小児心の心臓血管外科が常設
  • 体外循環件数(年間症例数)が多い
  • ECMO/ECPR対応がある

人工心肺求人が少ない理由(専任化+欠員補充ベース)

  • 人工心肺チームは少人数(2〜5名)で構成
  • 増員募集は希少で、欠員が出たときだけ求人が出る
  • 退職・産休など突発的要因で急に募集が公開される

人工心肺求人は地域差が大きい(関西 > 関東 > 九州)

  • 関西:心外件数が多く求人が比較的多い
  • 関東:大規模病院は多いが専任化が進み求人そのものが少ない
  • 九州:施設数はあるが求人公開が少ない

人工心肺業務あり|臨床工学技士の求人がある病院一覧【全国・公式URL付き】

病床数400床以上の大規模病院を中心に、人工心肺業務が確認できる施設をエリア別に整理しました。
最新の求人状況は必ず各病院の採用ページをご確認ください。



北海道・東北エリア(病床400床以上)

病院名 所在地 公式サイト
北海道大学病院 北海道札幌市 公式サイト
札幌医科大学附属病院 北海道札幌市 公式サイト
東北大学病院 宮城県仙台市 公式サイト
岩手医科大学附属病院 岩手県盛岡市 公式サイト
秋田大学医学部附属病院 秋田県秋田市 公式サイト
白河厚生総合病院(病床471床) 福島県白河市 公式サイト



関東エリア(病床400床以上)

病院名 所在地 公式サイト
東京大学医学部附属病院 東京都文京区 公式サイト
慶應義塾大学病院 東京都新宿区 公式サイト
東京医科歯科大学病院 東京都文京区 公式サイト
東京女子医科大学病院 東京都新宿区 公式サイト
順天堂大学医学部附属病院 東京都文京区 公式サイト
東京医科大学病院 東京都新宿区 公式サイト
総合東京病院(人工心肺求人実績あり) 東京都中野区 公式サイト
おおたかの森病院(人工心肺経験者歓迎) 千葉県流山市 公式サイト
千葉労災病院 千葉県市原市 公式サイト
埼玉医科大学国際医療センター 埼玉県日高市 公式サイト
自治医科大学附属さいたま医療センター 埼玉県さいたま市 公式サイト



中部・北陸エリア(病床400床以上)

病院名 所在地 公式サイト
名古屋大学医学部附属病院 愛知県名古屋市 公式サイト
藤田医科大学病院 愛知県豊明市 公式サイト
名古屋第二赤十字病院 愛知県名古屋市 公式サイト
浜松医科大学医学部附属病院 静岡県浜松市 公式サイト
新潟大学医歯学総合病院 新潟県新潟市 公式サイト
金沢大学附属病院 石川県金沢市 公式サイト
豊田厚生病院 愛知県豊田市 公式サイト
一宮西病院(人工心肺求人あり) 愛知県一宮市 公式サイト



関西エリア(病床400床以上)

全国で最も人工心肺求人が出やすいエリアです。

病院名 所在地 公式サイト
大阪大学医学部附属病院 大阪府吹田市 公式サイト
国立循環器病研究センター 大阪府吹田市 公式サイト
大阪市立総合医療センター 大阪府大阪市 公式サイト
関西医科大学附属病院 大阪府枚方市 公式サイト
兵庫県立姫路循環器病センター 兵庫県姫路市 公式サイト
神戸大学医学部附属病院 兵庫県神戸市 公式サイト
京都府立医科大学附属病院 京都府京都市 公式サイト
滋賀医科大学医学部附属病院 滋賀県大津市 公式サイト



中国・四国エリア(病床400床以上)

病院名 所在地 公式サイト
岡山大学病院 岡山県岡山市 公式サイト
広島大学病院 広島県広島市 公式サイト
倉敷中央病院 岡山県倉敷市 公式サイト
山口大学医学部附属病院 山口県宇部市 公式サイト
香川大学医学部附属病院 香川県木田郡 公式サイト
徳島大学病院 徳島県徳島市 公式サイト



九州・沖縄エリア(病床400床以上)

病院名 所在地 公式サイト
九州大学病院 福岡県福岡市 公式サイト
久留米大学病院 福岡県久留米市 公式サイト
鹿児島大学病院 鹿児島県鹿児島市 公式サイト
熊本大学病院 熊本県熊本市 公式サイト
長崎大学病院 長崎県長崎市 公式サイト
福岡大学病院 福岡県福岡市 公式サイト

人工心肺業務のある病院で働くメリット・デメリット

メリット(スキル・キャリア・希少性)

  • 高度急性期のスキルが身に付く
  • 体外循環・ECMO運用の理解が深まる
  • 「人工心肺ができるCE」という希少価値が高い
  • 転職市場でも有利

デメリット(拘束・緊急呼出・負担)

  • オンコールが多く拘束時間が長い
  • 緊急手術やECPR対応で負担が大きい
  • 長時間症例があり体力的な消耗がある

働き方(専任/他部門との兼任)

  • 専任:心外に集中できる
  • 兼任:心カテ・血液浄化との掛け持ちが多い

人工心肺の求人を見つけるコツ

「都道府県臨床工学技士会」の求人を最優先で確認

人工心肺求人はCE向けに直接出るため、技士会が最速です。

病院の採用ページを直接チェックする

求人媒体よりも、病院公式ページのほうが早いことがあります。

人工心肺求人には“非公開”も多い

院内募集・紹介で埋まることがあるため、表に出ない案件も多いです。

求人票で必ず見るポイント

  • 心外手術件数(年間)
  • 体外循環件数
  • オンコール回数と呼出率
  • 当直体制
  • 10年目の給与モデル

人工心肺の経験を活かせるキャリアパス

心臓血管外科の専任CE

大規模病院では専任チームとして働く機会があります。

ECMO/ECPRの専門性

需要が高く、転職でも強力な武器になります。

集中治療(ICU)スキルとの親和性

人工心肺経験はICU業務にも生かせます。

体外循環技術認定士などの資格

資格保有者は採用で優遇されやすいです。


まとめ|人工心肺の求人は希少。出たタイミングを逃さないこと

欠員補充が基本で、募集は突然出てすぐ消える

人工心肺求人は定期的ではなく突発的です。

大規模病院(400床以上)は継続的なウォッチが必要

地域差も大きいため、広範囲で監視するのが有利です。

新着求人は“当日”に動くことが内定率を上げる

応募が早いほうが圧倒的に有利です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA