ファウリングとは?透析のときに聞く用語について簡単に解説

逆濾過によるファウリングの改善

こんにちは、臨床工学技士の秋元です。

今回は、透析の時におけるファウリングとはなんなのかについて解説します。

ファウリングとは?透析の時に聞く用語解説

透析の時におけるファウリングとは、患者さんの血液中に含まれるタンパク質などが、ヘモダイアフィルタなどの血液浄化器内の中空糸に堆積または中空糸の細孔の目詰まりのことです。

ファウリングの改善

逆濾過によるファウリングの改善

画像引用:土谷健他,I-HDFの特徴と適正な治療条件,臨床透析 2023 Vol.39 No.5

透析中の除水による濾過などの影響によって、中空糸の細孔に上の図のように大きな分子量のタンパク質が堆積し、大分子量タンパク質による濃度分極層ができます。この影響で、低分子量蛋白は反発を受けます。

しかし、逆濾過補充をおこなえば、大分子量タンパク質による濃度分極層が破壊され、ファウリング減少が改善します。
つまり、膜(ヘモダイアフィルタ)の洗浄効果があります。それによって、溶質の除去効果が上がることが期待されます。

 

 

<注意事項> 本ブログに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、掲載された情報に基づく判断については利用者の責任のもとに行うこととし、本ブログの管理人は一切責任を負わないものとします。 本ブログは、予告なしに内容が変わる(変更・削除等)ことがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA