【DBB-100NX】個人用透析装置の洗浄・消毒【自動運転】

透析装置と配管の洗浄消毒剤は、塩素系と過酢酸系に分けられ、一部では熱水や機能水なども使用されています。

当院では、塩素系の消毒剤は「ECO-200」、過酢酸系の消毒剤は「Sanacide-NX」を用いております。

以下に、当院での個人用透析装置「DBB-100NX」の透析終了後の洗浄・消毒の工程を紹介します。

【DBB-27】当院における個人用透析装置の洗浄・消毒のスケジュール

洗浄・消毒のスケジュール
月曜日自動運転2
火曜日自動運転1
水曜日自動運転1
木曜日自動運転2
金曜日自動運転1
土曜日自動運転1

当院における個人用透析装置「DBB-100NX」の透析終了後の洗浄・消毒の工程は、上の表のとおりです。自動運転1と自動運転2のプログラム内容については後述します。

※ 注意点として、例えば土曜日の透析が終了して、自動運転のボタンを押した場合、「自動運転1」の洗浄・消毒のスケジュールに移行するのではなく「自動運転2」の洗浄・消毒のスケジュールに移行することです。つまり、月曜日の洗浄・消毒のスケジュールが「自動運転2」となっているのは、月曜日の朝の段階で「自動運転2」の洗浄・消毒のスケジュールが終了したことを意味しています。

当院における自動運転1のプログラムの内容

個人用透析装置の画面より自動運転のボタンを押すと、上記のスケジュールにより洗浄消毒が入ります。

上記の工程でいえば、薬消毒(ECO-200)60分が終了した後は、個人用透析装置の電源は自動でオフになります。そして、仮に透析開始時刻を朝の8:00に設定していれば、洗浄の工程が60分ですので、その1時間前の朝7:00にコンソールの電源が自動に入り洗浄60分工程が始まります。

※ 薬消毒:次亜塩素酸やメーカー推奨の消毒薬において透析用監視装置内を消毒します。透析後、毎回行う必要があります。

当院における自動運転2のプログラム

個人用透析装置の画面より自動運転のボタンを押すと、上記のスケジュールにより洗浄消毒が入ります。

上記の工程でいえば、薬消毒(ECO-200)60分が終了した後は、個人用透析装置の電源は自動でオフになります。そして、仮に透析開始時刻を朝の8:00に設定していれば、洗浄の工程が60分ですので、その1時間前の朝7:00にコンソールの電源が自動に入り洗浄60分工程が始まります。

※ 酸洗:酢酸やメーカー推奨の酸性溶液にて透析用監視装置内を洗浄します。施設により1週間に行う頻度、時間などが設定されています。
※ 薬消毒:次亜塩素酸やメーカー推奨の消毒薬において透析用監視装置内を消毒します。透析後、毎回行う必要があります。

 

というわけで今回は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA